新着情報

新着情報__________What's New ?
2023年9月5日 ただいま建築中!
2023年9月2日 こどもエコ支援事業の申請率が90%を突破しました。
2023年6月5日 外構リフォーム施工例1件アップしました。
2023年2月14日 住宅に関するエコポイント 2023年
2023年1月1日 明けましておめでとうございます
2022年9月9日 窓リフォーム施工例1件アップしました。
2022年9月6日 外壁・窓リフォーム施工例1件アップしました。
2022年7月吉日 暑中お見舞い申し上げます
2022年4月26日 外構リフォーム施工例1件アップしました。
2022年4月1日 こどもみらい住宅支援事業の受付が始まりました。
2022年1月1日 明けましておめでとうございます
2021年9月21日 介護リフォーム(段差解消)施工例1件アップしました。
2021年9月14日 外壁リフォーム施工例1件アップしました。
2021年7月30日 暑中お見舞い申し上げます
2021年5月17日 介護リフォーム(トイレ段差解消)施工例1件アップしました。
2021年4月6日 グリーン住宅ポイント制度が始まりました。
2021年1月1日 明けましておめでとうございます
2020年10月26日 アステックペイントにて社屋の外壁等を塗装しました!<後編>
2020年10月19日 リフォーム施工例アップしました。
2020年10月6日 ACサポートからハローキティとコラボした介護用品のお知らせです。
2020年9月18日 アステックペイントにて社屋の屋根を塗装しました!<前編>
2020年7月22日 暑中お見舞い申し上げます
2020年6月19日 雨水タンクのすすめ。
2020年6月1日 外構リフォーム施工例1件アップしました。
2020年5月15日 緊急事態宣言の解除と各住宅設備会社の納期について
2020年4月17日 建設工事請負契約書の印紙税の軽減措置の延長について
2020年4月7日 新型コロナウイルスに負けない!
2020年3月31日 次世代住宅ポイントの受付は3月31日で終了しました。
2020年2月25日 新型コロナウイルスによる建材、住宅設備商品等の一部納入遅延について。
2020年1月1日 あけましておめでとうございます。今年もよろしくご愛顧の程お願い申し上げます。
2019年12月13日 いやな結露対策にお勧めする商品をアップしました。
2019年9月17日 介護リフォーム(段差解消)施工例を1件アップしました。
2019年9月6日 次世代住宅ポイント交換カタログが届いています。どうぞご活用ください。
2019年8月27日 浴室リフォーム施工例を1件アップしました。
2019年7月23日 外壁・屋根リフォーム施工例を1件アップしました。
2019年6月3日 次世代住宅ポイントの予約申請等が始まり、商品検索もできるようになっています。
2019年5月28日 介護リフォーム(玄関前手すり)施工例1件アップしました。
2019年5月27日 介護リフォーム(屋内階段)施工例1件アップしました。
2019年5月14日 次世代住宅ポイントの各社登録商品についての一例を載せました。
2019年5月13日 カーポート施工例アップしました。例1 例2
2019年4月23日 介護リフォーム(玄関段差解消)施工例1件アップしました。
2019年4月22日 外壁リフォーム施工例1件アップしました。
2019年4月19日 次世代住宅ポイントの詳細をアップしました。
ただいま建築中!

☆Under Construction☆
随時更新。
〇様邸建築中です。
晴天吉日。無事、上棟できました。一家で槌入れ。
神主様に祝詞をいただきました。
順調に断熱材を張れました。
住宅に関するエコポイント 2023年

*こどもエコすまい支援事業補助金*
令和5年9月2日時点で 予算比申請額が90%を突破しました。
まもなく予算消化されるかと思います。申請準備中の方はお急ぎください。
2023年3月下旬より、
・こどもエコすまい支援事業
・先進的まどリノベ事業
・給湯省エネ事業
の3つの補助金が始動します。
3つの補助金は『ワンストップ申請』という形で、同じサイトから申し込みをすることができます。
この方法により、もっとも有利な条件 で、各補助金を利用することができます。
申請は、事務局に登録された住宅省エネ支援事業者しか行うことができません。
有限会社シブタニはこの事業者の登録申請をしております。
詳細は順次住宅省エネ2023キャンペーンのHP上でアップされます。
*チラシはリフォームで作成されていますが、子育て世代等の新築で、省エネ値(ZEH)が高い住宅は補助金の対象となるものもあります。
こどもみらい住宅支援事業の受付が始まりました。

*こどもみらい住宅支援事業は終了いたしました。
こどもみらい住宅支援事業とは
子育て支援と 2050 年カーボンニュートラルの実現に向け、子育て世帯または若者夫婦 世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得に伴う負担を軽減するとともに、住宅の 省エネリフォーム等を補助することにより、省エネ性能を有する住宅ストックの形成を図る ことを目的とする補助金事業です。
1. 対象者
◎ 新築注文住宅・分譲住宅の建築主もしくは購入者・・・・・・子育て世帯又は若者夫婦世帯が取得する場合に限ります。
◎ リフォーム発注者・・・・・・・条件を満たせばどの世帯の方でも申請できます。
2.補助額
・注文住宅の新築 ・新築分譲住宅の購入
住宅の省エネ性能等に応じて60万円から100万円
・リフォーム
実施する補助対象工事および発注者の属性等に応じて5万円から60万円
3.対象期間
・契約期間 2021年11月26日 〜 遅くとも2023年3月31日※
「一定の省エネ性能を有する住宅」の新築は、2022年6月30日までに工事請負契約又は不動産売買契約を締結したものに限ります。
- ・着工期間 事業者登録以降
- ・交付申請期間 2022年3月28日 〜 遅くとも2023年3月31日※
- (交付申請の予約 2022年3月28日 〜 遅くとも2023年2月28日※)
- ・完了報告期間 交付決定 〜 補助対象である建物に応じた下表の期限
- ◎詳しくは
- こどもみらい住宅支援事業のHPをご覧ください。
グリーン住宅ポイント制度が始まりました。

*グリーン住宅ポイントは予算に達しましたので、新規の受付は終了いたします。*
2021年12月
***グリーン住宅ポイント制度***
◎対象住宅
新 築 | リフォーム | 既存住宅の購入 | |
持ち家 | 〇 | 〇 | 〇 |
賃貸 * | 〇 | 〇 | - |
*賃貸は条件があります。
◎対象期間
2020年12月15日から2021年10月31日までの期間内に契約を締結したもの
◎申込開始及び締切
開始: 令和3年3月29日 締切: 遅くとも令和3年10月31日まで
◎完了報告の期限
ポイントは
商品と交換 or 追加工事に充当
できます。
【新 築 住 宅】
1.対象住宅
2.発行ポイント
【リ フ ォ ー ム】
●対象項目
1. 断熱改修
2. 開口部の断熱改修
3. 外壁、屋根・天井 または 床の断熱改修
以下の項目は上記1〜3と同時に行った場合に発行
4. バリアフリー改修
5. 耐震改修
6. リフォーム瑕疵保険等への加入
7.既存住宅購入加算
ポイントは前述の通り、様々なカテゴリの商品と交換出来たり、追加工事に充当できたりします。
詳細はまた別途追加いたします。
ハローキティとコラボした介護用品






アステックペイントにて社屋の外壁等を塗装しました!<後編>

屋根に引き続き、外壁・樋・雨戸等をアステックペイントにて塗装しました!
お天気がいい日に撮ったので、少し色味が薄く見えますが、実際はツヤツヤしてとてもきれいです。
屋根は前回お伝えした通り、レモンイエロー。曇っている日の方がはっきりと黄色く見えます。
外壁は明るいクリーム色。パッと心も明るくなる色です。
樋・雨戸もきれいに塗っていただきました。
腰板は緑です。こちらもツヤツヤでテンションあがります!!
やはり外観が美しくなると、とても気持ちいいですよね。ますます仕事頑張ろう!という気力が湧いてきます。
外壁の上塗りに使用したアステックペイントの塗料は、
シリコンフレックスII という製品です。
(https://astecpaints.jp/products/product-detail/?paint_id=34から転載させていただいております)
高耐候性を実現した外壁用塗料。経済性、美観 性、安全性など多くの優れた機能を有する塗料です。
艶有は66色+αの色数!
下塗り塗料は
サーモテックシーラーという製品です。
(https://astecpaints.jp/products/product-detail/?paint_id=29から転載させていただいております)
赤外線を反射し、遮熱上塗材との併用により、遮熱効果がアップします。
塗料に伸縮性があり塗った後にひび割れを起こしにくい、遮熱性が高い、防水性が高い
アステックペイントはオーストラリア大手の塗料メーカーです。
皆様の大切な住宅資産を長持ちさせる塗料としておすすめしたい製品です。
ぜひ、シブタニまで見に来てくださいね。
アステックペイントにて社屋の屋根を塗装しました!<前編>
アステックペイントはオーストラリア大手の塗料メーカーの日本向け総代理店という形で2000年に創業されました。
アステックペイントの主な特徴は
塗料に伸縮性があり塗った後にひび割れを起こしにくい、遮熱性が高い、防水性が高い
ということが挙げられます。
特に今回弊社の屋根に使った
(超低汚染リファイン 500 Si - IRを使用しました。)
超低汚染リファインシリーズは、2015年に開発されてから特に人気が高く、以下の特徴があります。
1. 超低汚染性
低汚染・・・といっても塗料が汚染されているわけではありません(笑)
言い換えれば、汚れにくいんです! 汚れが付着しにくく、しかも親水性が高いので、雨水だけでも汚れが落ちやすくなります。
2. 高対候性
塗膜の劣化原因である紫外線に対し強い耐性をもっています。
3. 遮熱性
特殊遮熱無機顔料の使用により近赤外線を反射し、室内の温度上昇を抑えます。
難しい言葉を並べてしまいましたが、要するに、年数が経っても塗装面がキレイで長持ちし、夏快適に過ごせるという、近年温暖化が進む日本にはぴったりな塗料といえます。
おうちを長持ちさせるにはまず外壁・屋根塗装から。
シブタニの屋根はレモンイエローの明るい色を使いました。
メガドンキの前から眺めてもぱっと明るくて目立ちます。
写真じゃ伝わりにくいですが、ツヤツヤしてとってもきれいです。
みなさまの大切な資産である住宅を長持ちさせるためにも、外壁や屋根塗装にぜひともお勧めする塗料です。
*2020年10月2日追記
社屋は『屋根』だけではなく『外壁等』も塗装しております。
次回続きます・・・・・・・・
「建設工事請負契約書」印紙税の軽減措置の延長について
従前、平成9年4月1日から令和2年3月31日までに作成される契約書について軽減措置の対象とされていましたが、その期間が下記の通り延長されました。
●対象 建設工事請負契約書(同時に不動産譲渡契約書についても延長されています)
●期間 令和2年4月1日から令和4年3月 31日まで
●一覧表
(*国税庁PDF https://www.nta.go.jp/publication/pamph/inshi/pdf/0020003-096.pdf より転載)
新型コロナウイルスに負けない!
新型コロナウイルスの流行に伴い、本日(令和2年4月7日)、東京、大阪といった主要7都府県に緊急事態宣言が発令されます。
不要不急の外出自粛等、国民生活にも大きな影響が出るものと思われます。
が、食料品や生活用品等の物流は確保されているようですので、みなさまどうか冷静に対処しましょう。
さて、ご自宅で過ごされる時間が増える・・・・・と思われるのですが、こんな時こそ『大切なお住まい』の点検をされてはどうでしょうか?
・すぐに、梅雨時期がやってくるが、雨漏りはしていないか? 樋の詰まりはないか?
・自宅で料理をする時間が増えたが、キッチンの使い勝手はどうだろうか?
・家事の動線は効率的だろうか?
・風呂場のカビの発生は?底冷えするが?
・暑い夏が少しでも涼しく過ごせるように、断熱性の高い塗料があると聞いたが? 等々・・・・。
もちろん、お仕事の収入面で不安を抱える方が大勢出ているのも周知のことですので、今すぐリフォームを!というわけにもいかないと思いますし、地域によっては施工会社自身も従業員の安全を確保する為、休業もしくは時短でのぞんでいるところも多いでしょう。(ちなみに、奈良県は現在(4/7時点)非常事態宣言の対象区域外ですので、有限会社 シブタニは通常通りの営業とさせていただいております)
今は不安だらけの世の中ですが、明けない夜はないように、いつかコロナウイルスも終息を迎えるはずです。
日本の医療や薬品開発は世界トップクラス。必ずやウイルスを打ち破ってくれるに違いありません。
また、日本経済も復活してくるその日のために、いろいろと心づもりをして想像するのもきっとプラスになるはず。
TOTOなどは一部納期回復のめどが立ってきたという情報もHPに載っているので、各社懸命に商品確保につとめてくれているのですね。
ただ、ショールームは地域によって休館していたり、時間短縮しているようですが。
さあ、前を向いて、コロナに負けるな!です。
いや〜な結露にお困りではありませんか?

冬になると外気温と室内温度の差によって、結露が発生します。
結露も放っておくとカビが生えたり、鴨居や敷居が腐ってきたり・・・・と弊害だらけ。
そこでお勧めしたいのが、『二重内窓』です。
この二重内窓こそ、結露抑制の秘密兵器です。
サッシメーカー各社からいろいろな名前で商品がでていますが、たとえばLIXILの二重内窓は『インプラス』
インプラスには、以下のメリットがあります。
結露を抑制するとともに、騒音も防止し、おまけにお財布に優しい!!
でもでも、工事とか大がかりじゃないの?窓の工事って高そう・・・・?
大丈夫です! インプラスは今あるサッシの内側に取り付けるだけです。
あらかじめサッシの寸法を図っておき、ぴったりサイズのものを作ってもらうので、準備ができたら施工は1時間くらいです。
(*注:窓の大きさや形状によってお時間がかかる場合があります。また、枚数が多い場合はそれぞれに時間がかかる場合があります)
また、色のバリエーションがありますので、和室・洋室問わずお部屋のイメージを損ないません。
和室には和紙調ガラスや組子(格子)といったオプションも用意されているので、デザインの幅がひろがります!
私(事務員@すぎ)は、洋室に組子付和紙調ガラスのインプラスを入れていますが、すごく和モダンですよ〜。
ぜひぜひ、防寒対策のみならず、デザイン的にも二重内窓をご検討ください!!
詳しくは、お問い合わせくださいね。
◎リクシル インプラス/インプラスウッドの公式HPはこちら
https://www.lixil.co.jp/lineup/window/inplus/
次世代住宅ポイント制度が始まります!

次世代住宅ポイントの受付は2020年3月31日で終了しました。
******************************************************
〜次世代住宅ポイントは2019年6月3日より受付開始〜
■■ 消費税率引上げに伴う住宅取得に係る政府の対応は?
消費税が8%から10%に引き上げられる(予定)ので、景気の下支えのために様々な対策がとられるんですね(^_-)-☆
じゃあ、増税前に工事を済ませるのがいいの?それとも増税後にするほうがいいの?
これは、それぞれのケースによって様々です。
住宅ローンを借りる人や、両親やおじいちゃんおばあちゃんからの贈与金を充てたい人、あるいは若者・子育て世代(若者・子育て世代には住宅ポイントの特例があります)などは、場合によっては税金面の優遇が拡大されてお得なことも。
政府の動向には要チェックですね!!
◎次世代住宅ポイント制度についてはこちらをごらんください。

デイサービス「ライズ」オープン
サービス付き高齢者向け住宅 ライズホームが上牧町にオープン

☆空き家管理いたします☆
こんな方たちに朗報です!!
・ご両親が介護施設に入り、実家が空き家になってしまった。
・お庭の雑草が伸びてきたけど自分ではお手入れができない。
・お仕事の都合で転勤になり、ご自宅が手つかずの方。
・実家を相続したけど今のところ住む予定がない。 方などなど!
ご相談お待ちしております。
サ | ビ ス プ ラ ン |
基 本 料 金 税抜/1回 |
室 内 換 気
|
通 水
水 漏 |
雨 漏 り 確 認 |
簡 易 清 掃
|
庭 木 の 確 認 |
簡 易 除 草
|
郵 便 物 回 収 |
施 錠 の 確 認 |
災 害 時
|
現 状 写 真
|
巡 回 報 告 書
|
作 業 時 間
|
内部 巡回 |
8,000円 ※建坪 30坪まで |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
60 |
外部 巡回 |
4,000円 |
× |
× |
× |
× |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
30 |
マン ション巡回 |
6,000円 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
60 |
※建坪30坪以上となると要相談となります。
※時間は、【分】単位となります。

◇お墓管理いたします◇
お墓参りに行きたいけどお仕事のご都合でなかなかいけない。
お墓が遠方により、滅多にいけない。
歳を取るにつれて体が不自由になり、行きたいけどいけない。
ご両親の介護に手がかかり行けない。
小さい子供がいるので雑草引きや植木のお手入れまで手が回らない。
などその他の理由によりお墓参りにいけない方の代わりに私たちが代行します!!
ご相談お待ちしております。
サービスプラン |
基本料金
税抜/1回 |
墓地内清掃 |
雑草引き |
庭木剪定 |
墓石洗浄 |
水垢 苔 |
簡易墓地清掃 |
5,000円 |
● |
● |
● |
● |
× |
標準墓地清掃 |
8,000円 |
● |
● |
● |
● |
● |
標準墓地清掃 サービス(年間) |
ご 利 用 料 金
(税抜) |
割 引 料 金
|
1回 |
8,000円 |
0円 |
2〜3回 |
14,400円 |
1,600円 |
4〜5回 |
19,200円 |
4,800円 |
6回以上 |
33,600円 |
14,400円 |
※年間6回以上ご希望のお客様は、要相談となります。
